映像上映会「私たちの暮らしと土木」
1月9日(日)・10日(月・祝)
第63回水道週間作品コンクール 受賞作品展示
臨時休館にともない開催中止
小学生向け展示「昔の道具」いろいろ/関連イベント
12月1日(水)~12月25日(土)
講演会「伝馬町牢屋敷の上水道」
11月28日(日)14:00~15:30
申込締切:11月15日(月)
【収蔵資料展示】羽村日誌・羽村文書
10月30日(土)~11月21日(日)
上水記展 「~完成二三〇年~『上水記』誕生」 水道歴史展「明治時代の神田・玉川上水」
10月30日(土)~11月7日(日)
水道キャラバン「水の大切さを知る」事前申込制(先着順)
10月10日(日)
水道キャラバン「震災への水道の備え」(先着順)
11月19日(金)
落語YouTube配信
9月23日(木・祝)~9月30日(木)
都民の日 江戸上水歴史講座と史跡めぐり
10月1日(金) 申込締切:9月10日(金)
備蓄の日、非常用給水袋配布
11月19日(金)
小学生向け展示「水道」いろいろ+レファレンスサービス
7月17日(土)~8月22日(日)
【申込終了】夏、水道歴史館へGO
~8月22日(日)
江戸上水基礎講座 ―玉川上水を考える―(全10回)
延期分の講座はウェブ配信予定
史料講座 ―『上水記』樋線図を読む―(全10回)
延期分の講座はウェブ配信予定
見てみよう!!水道歴史館にある ちょっと昔の道具
2020年12月19日(土)~2021年1月17日(日)※臨時休館により会期を短縮
館内ガイドツアー
2020年11月22日(日)・23(月・祝)
各日2回実施
非常用給水袋配布【備蓄の日】
2020年11月19日(木)
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
羽村日誌・羽村文書~羽村堰の明治~
2020年11月14日(土)~11月29日(日)
秋の特別企画展「上水記展 没後二二〇年『上水記』の著者・石野広通/水道歴史展 東京の近代水道の立役者たち」
2020年10月31日(土)~11月8日(日)
後期江戸上水基礎講座
2020年10月10日(土)~12月26日(土)※12/26の回は中止
記録映像上映会「小河内ダム」(総集篇)
2020年9月27日(日)、10月4日(日)
小河内ダム写真パネル展
2020年9月26日(土)~10月11日(日)
防災の日(非常用給水袋配布)
2020年9月1日(日)~9月3日(火)
れきしこうざ 子ども教室
2020年8月10日(月・祝)・12日(水)
各日10:00〜(50分間ほど)
ワークショップ「水にかかわる文字と文様を書こう!ミニうちわ作り 」
2020年8月10日(月・祝)
14:00〜(45分間ほど)
子ども向けガイドツアー
8月2日(日)・9日(日)・16日(日)
ブックトーク
8月1日(土)・8日(土)・15日(土)・22日(土)
各日11:00〜(40分間ほど)
史料講座~『上水記』再読~(全10回)
2020年8月1日(土)~12月19日(土)
午後2時〜午後3時(各回1時間)
前期 江戸上水基礎講座(全5回)
7月25日(土)~9月26日(土)
14:00~15:00(各回1時間)