夏、水道歴史館へGO
7月15日(土)~8月31日(木)
夏休み自由研究おたすけ隊
7月28日(金)・29日(土)・30日(日)
13:30~15:30
七夕 短冊に願いごとを書こう
6月17日(土)~7月7日(金)
教員向けガイドツアー
8月5日(土)・6日(日)・19日(土)・20日(日)
10:00~11:00/14:00~15:00(各日2回)
映像上映会
6月17日(土)・6月18日(日)
両日 10:00~/13:30~(所要時間: 約40分)
【収蔵資料展示】「羽村日誌」・「羽村文書」
6月10日(土)~6月25日(日)
長屋体験
6月4日(日)
9:30~16:00
歴史館講演会「帝都の郊外水道 ー100年前の東京の水道ー」
7月9日(日)
時間:14:00~15:30(13:30開場)
【当日先着順】講談「江戸長屋の話」口演・田辺いちか
6月3日(土)
時間:14:00~(開場13:30)
【令和5年度連続講座】史料講座 -江戸上水文書を読む-
14:00~15:00(開場:13:00)
※全日程共通
【令和5年度連続講座】江戸上水基礎講座 -史料で読み解く江戸上水-
14:00~15:00(開場:13:00)
※全日程共通
春の苗木配布
2023年5月20日(土)~ 無くなり次第、終了
歴史館講演会「江戸の上水木樋の年輪年代学」
2023/03/21
時間:14:00~15:30(13:30開場)
非常用給水袋配布
3月11日(土)~12日(日)
2023 春の落語会
■2月18日(土) 春風亭朝枝
■2月19日(日) 三遊亭萬丸
各回 14:30~(開場/14:00~)
春の企画展「東京近代水道の誕生」
4月15日(土)~5月14日(日)
夢のこいのぼりをかざろう
4月22日(土)~5月7日(日)