展示・イベント

開催予定

【水の科学館コラボ】子どもサイエンスチャレンジ

日程

11月29日・1月17日・2月7日・3月21日

時間
午前・午後1回ずつ (各回によって異なる)
場所
水道歴史館 3Fレクチャーホール
定員
各回によって異なる
対象
小学生以下 ※保護者同伴必須
  • 無料

※各回先着順(整理券配布)

2025_kodomoSC2025_tmb

東京都水の科学館スタッフが水道歴史館に出張し、実験やショーを交えた体験型イベントを開催します。今年度はショー形式も予定(3月のみ)、興味のある回に是非ご参加ください。

※参加方法や開催時間が日によって異なりますのでご注意ください
※イベント内容は予告なく変更・中止となる場合があります
※運営方法は水道歴史館に、内容は 水の科学館 にお問い合わせください

各回の内容
①2025年11月29日 (土)「表面張力を体験しよう!」

水は”小さく””丸く”なりたい!?モノを浮かばせて、「表面張力」を体感しよう!

場所:東京都水道歴史館 3Fレクチャーホール
対象:小学生以下 (保護者同伴必須)
時間:11:00~11:45/13:30~14:15 ※午前・午後共に内容は同じ
定員:お子さま10名
参加方法:開始15分前から会場前で整理券を配布 (先着順)

sound_image
②2026年1月17日 (土) 「水圧をまなぼう!」

押すとペットボトルの中で上下する浮沈子(ふちんし)などを使って、水にかかる力「水圧」を学ぼう!

場所:東京都水道歴史館 3Fレクチャーホール
対象:小学生以下 (保護者同伴必須)
時間:11:00~11:45/14:00~14:45 ※午前・午後共に内容は同じ
定員:お子さま10名
参加方法:開始15分前から会場前で整理券を配布 (先着順)

press_image
③2026年2月7日 (土) 「水と音の実験をしよう!」

水と振動で色々な音を奏でてみよう!

場所:東京都水道歴史館 3Fレクチャーホール
対象:小学生以下 (保護者同伴必須)
時間:11:00~11:45/14:00~14:45 ※午前・午後共に内容は同じ
定員:お子さま10名
参加方法:開始15分前から会場前で整理券を配布 (先着順)

image_glassharp
④2026年3月21日 (土) 「水のふしぎまるわかり講座」※ショー形式

「表面張力」「水圧」「水と音の実験」のダイジェスト版。水の不思議をショー形式で楽しもう。

場所:東京都水道歴史館 3Fレクチャーホール
対象:小学生以下 (保護者同伴必須)
時間:11:00~11:45/14:00~14:45 ※午前・午後共に内容は同じ
定員:お子さま20名
参加方法:開始1時間前から1Fエントランスにて整理券を配布 (先着順)

  • 2025_kodomoSC_flierA3
    イベント情報