展示・イベント

開催予定

秋の講談・講談会 2025

日程

10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)

時間
14:30~ (13:45開場) ※1時間程度
場所
水道歴史館3F レクチャーホール
定員
各回60名
対象
小学生以上
  • 無料
  • 事前申込制

※応募者多数の場合は抽選
※都合により演者が変更となる場合あり

2510_kodan-rakugo_tmb

毎年恒例となる秋の文化イベント、例年の若手噺家による落語会に加え、今年は真打の講談師の方をお招きして講談も開催!江戸時代から続く伝統芸能をご堪能ください。

出演者

※落語の演目は当日のお楽しみ

【落語】10月11日(土)…立川笑王丸

2021年5月 立川談笑に入門、2025年8月 二ツ目昇進予定

【落語】10月12日(日)…三遊亭伊織

2012年7月 三遊亭歌武蔵に入門、2016年11月 二ツ目昇進

【講談】10月13日(月・祝)…田辺鶴遊 ※真打

2001年 田辺一鶴に入門、2008年 二ツ目昇進、2010年 真打昇進

演目:尾崎咢堂伝 東京水源林の由来
(明治時代から続く水道水源林の管理保全、その先覚者である尾崎行雄のお話)

申し込み方法

申込フォーム から事前WEB申込制

※申込フォームは応募申込期間内のみ公開されます
※応募者多数の場合は抽選となります

申し込み期間

2025年9月17日(水) ~ 9月27日(土)

申し込み時の注意事項

・各日1名につき1回申し込みできます。

・ご家族やご友人との参加を希望される場合、それぞれ単独でお申し込みください。なお、当日参加できるのは当選連絡があった方のみです。同伴はできません。

・専用フォームからの申し込み完了後、受付完了メールが自動送信されます。翌日以降も届かない場合は「迷惑フォルダ」や「受信拒否設定」等をご確認の上、お問い合わせ先へご連絡ください。申し込みが正しく完了されていない場合があります

・当選発表は10月1日(水)頃を予定しています。なお当選された方のみにご連絡を行い、これをもって当落結果の発表に代えさせていただきます。
※当選連絡後、本ページにて連絡対応が完了した旨を記載いたします

講談・落語会に関する問い合わせ

講談・落語会受付担当
電話:03-5802-9040 (9:30~17:00 ※休館日を除く)