展示・イベント

開催終了

夏、水道歴史館へGO

日程

7月15日(土)~8月31日(木)

  • 無料
2023夏水道歴史館へGO

小学生向け展示 水の「かたち」、水がつくる「もよう」

水の「かたち」、水がつくる「もよう」をキーワードに水道歴史館にある写真を展示します。

会期:7月15日(土)~8月20日(日) ※7月24日(月)は休館日

時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

場所:1Fラウンジ、3Fライブラリー前

※主に小学4年生を対象。
※デジタルデータを出力したものもあります。


すいどうれきしかん おはなし会

主に未就学児のお子さまを対象に、水にまつわる絵本の読み聞かせなどを行います。

日程:7月18日・ 25日
   8月1日・ 22日・ 29日
      (全日程火曜日)

時間: 午前10時30分~/午後2時30分~ (20分程度)

場所:3Fレクチャーホール

当日受付。直接会場へお越しください。


夏休みワークショップ 江戸時代のしゃぼん玉を飛ばそう!

むくろじの実と竹ストローを使い、江戸時代のしゃぼん玉を体験します。

日程:7月23日(日)

時間: 午後2時~午後3時頃(開場1時30分)

場所: 3F レクチャーホール・1Fエントランス前

定員:30名(子どもと大人合わせて)

当日受付、先着順。直接会場へお越しください。


小学生向け歴史講座「江戸の水道のお話」

スライドを使い江戸の上水(水道)のお話をします。

日程:7月23日(日)

時間: 午前10時30分~午前11時(開場10時20分)

場所: 3F レクチャーホール

定員:15組30名(小学生と保護者のペア)

当日受付、先着順。直接会場へお越しください。
※主に小学4年生を対象(他学年の参加も可能)。


ブックトーク 玉川上水の調べ方 

玉川上水の調べ方についてお話します。
玉川上水をテーマにした自由研究をお考えの方はもちろん、
これから学びたい方もどうぞ。

日程:7月23日(日)

時間: 午前11時~(15分程度)

場所:3Fレクチャーホール

当日受付、直接会場へお越しください。
※主に小学4年生を対象(他学年の参加も可能)。


ふたりで聞こう音声ガイド

子どもと保護者のふたりで音声ガイドを聞きながら展示室を見学します。

日程:7月23日(日)

受付時間: 午前9時30分~午後4時

対象:小学4~6年生と保護者のペア

当日受付。当館受付にてお声がけください。


映像上映会

治水や水道について学びます。

日程:8月8日(火)~ 8月13日(日)

時間: 午前10時30分~(20分程度)

上映作品は以下の通りです。

8日(火)・9日(水)
「水とたたかった戦国の武将たち~「信玄堤(しんげんつつみ)」のおはなし~」
(『私たちの暮らしと土木』より)


10日(木)・11日(金・祝)『玉川兄弟』

12日(土)・13日(日)『都市と水道』

当日受付、先着順。直接会場へお越しください。

場所: 1F ラウンジ 定員:30名 対象:どなたでも

「水とたたかった戦国の武将たち~「信玄堤(しんげんつつみ)」のおはなし~」
『私たちの暮らしと土木』(文部科学省選定・土木学会選定、企画製作: 一般財団法人全国建設研修センター、 制作: 虫プロダクション株式会社、制作年: 2001年)より。

『玉川兄弟』
企画: 東京都水道局、製作: 毎日映画社、制作協力: メルヘン社、制作年: 平成2年

『都市と水道』
原案: 日本学校視覚教育連盟、監修: 社会科教材映画体系審議会、協賛: 東京都水道局、製作: 東京映画技術研究所、制作年: 昭和26年
※デジタル化した映像を上映します。映像・音声の一部に乱れがあります。


子ども向け夏休み図書コーナー 

自由研究などに役立つ水道に関する図書や絵本をお読みいただけます。

日程:7月15日(土)~8月31日(木)

場所:3Fライブラリー

※ライブラリーの利用についてはホームページのライブラリー利用案内をご覧ください。


※ご参加には保護者の同伴が必要です。