展示・イベント

開催予定 申込受付中

歴史館講演会「帝都の郊外水道 ー100年前の東京の水道ー」

開催日

7月9日(日)
時間:14:00~15:30(13:30開場)

場所
3Fレクチャーホール
定員
70名 ※応募者多数の場合は抽選
対象
どなたでも
  • 無料
  • 事前申込制

講演者:松本 洋幸 氏

大正~昭和初期の東京郊外(現在の23区)には、13もの多様な運営形態の水道が稼働していました。そこでは様々な技術・意匠を凝らした施設が集まり、その一部は現在にも引き継がれています。この講演では、これらの郊外水道を通して、約100年前の東京の水道の豊かな可能性について考えます。

〔講演者プロフィール〕

松本洋幸(まつもとひろゆき) 大正大学准教授
九州大学大学院博士課程単位取得 博士(歴史学)

横浜開港資料館・横浜市史資料室調査研究員を経て、2015年より現職
著作:『近代水道の政治史』(吉田書店、2020年)


申込方法

❶ページ下部の「申込フォーム」からお申込みください。
各項目を入力後に「送信」ボタンをクリックします。

申込締切日:令和5年6月20日(火)

❷自動返信メールを必ずご確認ください。
(受信に時間がかかる場合があります。)
自動返信メールが確認できない場合は、
・メールアドレスが間違っている
・迷惑メールフォルダに振り分けられている
・受信拒否設定がされている

などの可能性があります。
ご不明な点はお電話(03-5802-9040)でお問合せください。
※当落通知は令和5年6月27日(火)を予定しています。

❸当落通知をご確認ください。
応募者多数の場合は抽選となります。
ご入力いただいたメールアドレスに当落通知のご連絡をいたします。

参加希望イベント
お名前(姓・名)
おなまえ(せい・めい)
年齢
メールアドレス
電話番号
- -

お問合せ(電話番号:03-5802-9040 受付時間9:30~17:00)